fc2ブログ

== 浙江省 ==

烏鎮!!

今日は新しいタイプの観光スポット『烏鎮』のご紹介です  \( ̄▽ ̄*)
烏鎮-駅
『烏鎮』は、浙江省桐郷市にあり、上海の上海体育場から
滬杭高速道路を利用して約2時間(料金は120元)で行くことが出来ます
(烏鎮での各種入場券も含まれています)
中国歴史文化名鎮にも選ばれ、毎年150万人程の観光客が訪れる所で、
今では東洋のベニスと言われています
烏鎮-風景1

新しいタイプと書いたのは、ここには今まで書いてきたような有名な史跡や
建物があるわけでもなく、極く当たり前のただの田舎町です(日本の下町?)
烏鎮-風景3

歴史的には、春秋時代から呉、越、疆三国の境に位置していた為、
国境として争いの多かった所で、呉は兵をこの地に駐屯させ、
越との防衛線に利用したところから烏戍という地名がついたそうです
烏鎮-風景2

町はクリークを中心に両側に形成されていて、東大街と西大街の2箇所が
当時の面影を深く残していて、舟はいくつもの石橋をくぐりながら、
中国古来の生活感あふれる景色を見ることが出来ます
烏鎮-風景4

結構面白いのが酒屋で、町全体がなんとなく酒粕のにおいがするそうで、
烏鎮の地酒「三白酒」の製造、販売を行っていて、もちろん試飲も出来るそうです
昔ながらの非常にシンプルな製造器具が印象的だと思います
(強烈すぎるほどのにおいで、ちょっとクセのあるお酒らしいですがw)
烏鎮-酒屋

また質屋も当時の面影をそのままに残っていて、質屋は中国語で「当舗」と書く為、
日本ではおなじみの「質」のマークがこちらでは「當(当)」になっています
入り口に大きな「當」の字を見つけたらそこは質屋ということです
質屋

中国の下町情緒(笑)あふれる烏鎮、上海から日帰り出来る程
近い所なので、一度訪れてみてはいかがですか? (^▽^)ノ^

余談ですが、2時間の距離のため、途中嘉興サービスエリアで休憩します
嘉興は粽子(ちまき)で有名で、もちろんサービスエリアでも売られています
結構いけますので、一度食べてみるのも一興かと思います (*゚O゚)●ゞ
粽子



良かったら、クリックしてください
   ↓

┃ テーマ:みんなに紹介したいこと ━ ジャンル:ブログ

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 12:00:00 ━ Page top ━…‥・

== Comment ==






        
 

== Trackback ==

http://momotaroublog.blog39.fc2.com/tb.php/105-84f18660
 
Prev « ┃ Top ┃ » Next