fc2ブログ

== 福建省 ==

福州市!!2

今回は、前回ご紹介した福州市の続きです \( ̄∇ ̄ )
福州市
前回は「謎の生物」のお話だけだったので、
今回は福州市の観光スポットをご紹介します

・林則徐記念館
林則徐記念館
前回アヘン戦争の時にご紹介した「林則徐」は福州の出身の為、
それにちなんで建設されました
また、市内には林則徐ゆかりの場所(林則徐出生地)があります

・福建省博物館
福建省博物館
1953年4月に創設された、西湖公園の中にある総合博物館です
福建省の歴史、自然、文化をテーマ別に紹介していますが、
2008年3月から入場無料にした為、市民が殺到し、
展示品などが破壊されたり被害にあっています

・西湖公園
西湖公園
北西部に位置していて、晋代の282年農業灌漑用に造られた人造湖です
現在では西湖公園として市民に親しまれています
湖中には3つの島があり、それぞれが橋によってつながっています
また、今年の初めに「福ネズミ」として展示された人形が、
ミッキー・マウスにそっくりだった為、話題にもなりました

・鼓山(湧泉寺)
湧泉寺
鼓山は福州の東の郊外(市内から8Km)にある有名な観光地で、
海抜は969mもあり、広さは1890ヘクタールもあります
鼓山の名称ですが、頂上に太鼓を形どったような岩石があり
それが風雨にあう度にドンドンと太鼓の鳴り響くような音が出ることから
鼓の山と呼ばれるようになりました
山の中腹に名刹の涌泉寺があります

・西禅寺
西禅寺
昔は長慶寺と呼ばれた西禅寺は、中国でも主要な寺院の一つで、
福州五大禅宗寺院にも名を列ねています
玉佛楼内にはミャンマーから運んできた、
中国最大の大白玉佛2体が収められています

・開元寺
開元寺
この開元寺は549年に建設され、最初は大雲寺と呼ばれていましたが、
唐代初期に竜興寺と改名し、738年に開元寺と改められました
このお寺は福州市に現存する最古の仏教寺院の一つで、
これまで何度か火災にみまわれていて、1979年に改修されました
また、空海が唐に渡って最初に入った寺院でもあります

その他にも、昨日ご紹介した「左海公園」や、国家4A級景区に認定されている
人気の観光スポット「福州国家森林公園」もあり、見所は満載です
それでは、今回はこの辺で (⌒∇⌒)ノ""マタネー!!


良かったら、クリックしてください
   ↓

┃ テーマ:みんなに紹介したいこと ━ ジャンル:ブログ

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 21:32:53 ━ Page top ━…‥・

== Comment ==

いいですよね、いかにも中国的な建築群。
反りの大きい軒先や、塔等。
こんな写真を見ていると行きたくなってしまいます。
いらっしゃいませ
粋庵 様>

そうですね、中国ならではの風情があると思います。
いくら近代化が進んでも、これだけは無くさないで欲しいと思います。

今は、円高で結構行き易くなっていますので、ぜひ訪れてみてください。





        
 

== Trackback ==

http://momotaroublog.blog39.fc2.com/tb.php/125-a283ad0c
 
Prev « ┃ Top ┃ » Next