fc2ブログ

== 時事・雑学 ==

ボディーガード!!

映画「ボディーガード」ってカッコ良かったですよね ヾ(・(x)-。)
映画「ボディガード」
って、映画の話では無いのですが、実際のボディーガードの人って
(良くテレビで見るのは)、黒人のがっちりした人が多いですよね

今中国では、職業→ボディガードを選ぶ人が増えてきているそうです
とくに女性ボディガードは需要が高く、待遇も破格的によいのですが、
その求められる能力もかなり高い物となります
武芸十八般に通じていることは当たり前で、車の運転技術やビジネスマナー、
外国語や法律にも通じている事も条件となります

瀋陽のボディガード学校
遼寧省瀋陽市出身の22歳の女性、李慧さんは子どものころから
ボディガードに憧れていて、現在はボディガードのための専門学校を卒業、
金融業界でボディガードとして働いています
「ボディガードを選んだのは、子どものころからの憧れと、まだ女性の数が
少ないため、仕事も探しやすく、待遇もよいから」と、いっています
彼女の卒業した専門学校の関係者は
「ここ数年、中国では個人向けのボディガードの需要が高く、
特に女性ボディガードが求められている。女性は男性よりも注意深く、
また秘書という立場で活動するため、疑われにくい」と話し、
同校の卒業生は、主に上海や広州などで働いている人が多い
深セン市公安局も女性ボディガード育成に力を注ぎ始めているそうです


ボディーガード(特に個人向け)の需要が高まったのは、
別に今に始まった事ではなく、元々学校とかはありました
ただ近年の犯罪率の増加や、要人の護衛、
個人向けの方では2代目どら息子の警護等、
近代化が進むにつれて必要になってきたからです
どら息子の護衛(訓練中)

ちょっと話がそれますが、中国では改革開放以後、多くの
富裕層が誕生し、今はその子弟が頭角を現しつつあります
多くは80年代生まれで、海外の有名校で教育を受け国際的な
視野を備えた富裕層の二代目は、両親の事業や資金の
支援も得らりと、極めて恵まれた立場にあります
しかし、「創業は難しく、守業はさらに難しい」と言われる通り、
事業に失敗するどころか、両親ほどの成功を収められない
いわゆる「どら息子」の存在も多いのが現状です
たとえ、どら息子でも親にとっては可愛い一人っ子、
しかも金持ちと来れば、ボディーガードも必要なのでしょう
航空ボディーガード(スッチー)


特に中国でボディガードが話題に上がり始めたのが、
北京オリンピック開催前からで、特にこの頃から
女性ボディガードが注目されるようになりました
当時の記事ですが、中国では今、北京五輪が近づくにつれて
人々の安全に対する不安は増すばかりだという
人民大学法学部の何家弘教授は、「中国は今、経済転換期
の真っ只中。金持ちを狙った犯罪も増えている」と需要増の
原因を分析していました
成都安蓉特衛安全顧問有限公司

ボディガード会社の楊社長も、要人の護衛は女性ボディガード
の方が、妻子の護衛や商談の席に『秘書』として同席させやすい
など、屈強な男性ボディーガードに比べて人気が高まっている
実際、この楊勝利社長も元軍人で、この会社が抱えるボディガードは
およそ100人ほど、中には内モンゴル少年柔道大会で優勝した
実績を持つエリートもいるそうです


五輪安保実践訓練
実際北京オリンピックでは、各国の要人たちが集まった為、
全世界のボディガードが北京に集結していました
アメリカのブッシュ大統領、日本の福田首相、フランスの
サルジコ大統領等の、80か国の首脳がオリンピック開会式へ
の出席し、そのほかにも一部の国の王室関係者が
オリンピック観戦を行いました
これに伴い、拳銃などを携帯したボディガードが多く同行、
中国の関連部門は、各国外交部門と警備人員や拳銃・弾薬の数、
専用機の使用などについての対応におわれました


SP
SPと呼ばれる人達、雇用料金は破格値にはなりますが、私も一度
くらいは警護されてみたいような気がしますが、皆さんはどうですか?

余談ですが、浜崎あゆみがマカオでの写真撮影の再にも
10人のボディガードに守られていたそうです、もっとも野次馬(ファン)
や記者達の視線は、白いビキニの上に黄色い透けワンピースの
ブラからのぞく胸元に集中していたそうですが・・・ (# ̄ー ̄#)ニヤ
あゆ 空港にて

それでは、この辺で
( ̄▽ ̄)ノ アディオス!!

┃ テーマ:みんなに紹介したいこと ━ ジャンル:ブログ

┗ Comment:4 ━ Trackback:0 ━ 19:55:58 ━ Page top ━…‥・

== Comment ==

はじめまして、訪問履歴から飛んできました
華蜜蓮(かみつれん)といいます。

この映画を見たことはありませんが、
ボディーガードという時点でかっこいいですよね。
きっとこの俳優は逞しいんだろうな~

それでは失礼。
ももたろうさんおはようございます♪
私も「ボディガード」観ましたよ!
何回も繰り返して観ました♪
すっかりはまってしまって、
ケビンコスナーの虜になった時期がありました。

いつも思うのですが、
ももたろうさんて、すごいですよね~
中国のトップシークレットなことを
いっぱいご存知な感じで、
記事の視点もすごくシャープなので、
すごい人なんだろうな~と思っています。
今日は雨・・・
でも素敵な一日になりますように♪
今日は!
コメント有難うございます!
主演は、ケビン・コスナー氏と黒人女性歌手のホイットニーヒューストンで、映画もですが
主題歌も世界中で凄くヒットしました。確かにいい映画でした。ついでに言うと、古い映画
ですが、ケビン・コスナー氏主演の映画の中では、(リベンジ)と云うタイトルの映画が、私
の最もお気に入りの1本です!必ず泣けます!機会がありましたら是非、観賞してみて
下さい!                                    ではでは!
花湖さ~ん!
コメント有難うございます!
(びわ湖花街道)8周年、おめでとう御座います!
ブログ、頑張ってますね~!何時も楽しく拝見させて貰ってます!
今後共、お互い頑張りましょうね!





        
 

== Trackback ==

http://momotaroublog.blog39.fc2.com/tb.php/238-8090bbaf
 
Prev « ┃ Top ┃ » Next