ももたろうさん お元気でしたか?
ご無沙汰してすみません^_^; 私は最近 鹿児島と屋久島を行ったり来たりしています。
ももたろうさんのブログは歴史の勉強にも
なりますね(^_^)v いつも すごいな~と思ってみています。
でも わたしの頭では ちゃんとしたコメントができなくて・・ごめんなさい!
それでは またお邪魔しますね。。
頑張ってくださいね!(^^)!
なるほど、ここが古の琅邪なんですね。
王羲之で有名な琅邪王氏の王敦、王導などを思い浮かべております。
今晩は~!比呂様もお元気でしたか?コメント有難うございます!鹿児島と屋久島ですか、いいですね~!鹿児島と言えば、私も志布志の水の総代理店となり中国全土で販売してますよ~!今後ともお気兼ね無くコメント下さいね~宜しく!
コメント有難うございます!流石は先生、何でもよくご存知ですね~!逆に、教えて頂かないと.....(汗)今後とも宜しくお願い致します!
山東省は、諸葛孔明の出身地だったんですか・・・無知でした
さらに孟子も(驚)
しかし臨沂市という名前、初めて聞きましたが、歴史的な遺産を残しながら、近代的な大都市なんですね。
こんなころにこんな都市があることに中国の懐深さを感じます。
ご訪問&コメント有難うございます!今日の上海、北京等でも山東出身のやり手、著名人が多いようです!今後とも宜しくです!