火星語・・。(^^;;
日本語もそうですが漢字が画数が多くてついつい略してしまいたくなります。
私よりもっと上の世代のことですが凄いの知っていますよ。(笑)
全学共闘会議が略して全共闘、そしてアジ看板に書くときは全共斗になります。
その点英語とかハングルは略しようがない気がしますね。
顔文字はお国柄があるのでしょうか。お姉さんの持っている文字が何なのか
気になります。w(゜o゜)w
コピー腕時計は、そう重量感がないんですよね。(^^;
>「山寨(パクリ)は中国古来より伝わる文化、書や中国画を模倣する
語源?があったんですね。知りませんでしたぁ。これは知ってて自慢できるかも。ヾ(- -;)
いつもコメントありがとうございます
「山寨(Shanzhai)」
似非(えせ)とかパクリの意味になります
語源は長くなるので略しますが(笑)、
2008年の流行語大賞にノミネートされましたw
あ、顔文字は写真にマウスカーソル乗せて貰っても解かりますように、
日本と同じで「困った、う~ん」とか言う意味になります
またいつでもご訪問ください (^^)
お早う御座います。
最初の画像は山水画に近いモノトーンで素敵です。
パクリこそ我が中国文化!の記事内容には頷けました。
だからサンリオやデズニィーもどきが堂々と国営放送に流れる国なんですね。
世界の高峰エベレストにも温暖化の現象とは、越前クラゲ以上の衝撃です。
画像いつも楽しみにしています。
コメントありがとうございます
でも良い意味で考えれば、人類の歴史(発展)は発見だけでなく、
山寨(複写)があってこそなのも、真実ですよねw
(写経とかが良い例?)
ただ、中国はそれが半端ではないですけど(汗)
これからも沢山の中国をご紹介していきますので、
いつでも気軽に御訪問ください