fc2ブログ

== 時事・雑学 ==

3/30 時事通信!!

週末時事通信になります
20120330.jpg
「何の写真?」と思われたかもしれませんが、写真の中央に
写っているのは、実は幼稚園の遊び場なのです Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

北京市昌平区天通苑東二区に位置する幼稚園は、ビルの屋上を
幼稚園の遊び場として使用し、数十名の子供が毎日屋上で遊んでいます
近所の住民は子供の安全が心配でいつもドキドキしているそうです

天通苑東二区は住宅マンションで、スカイ幼稚園はその19号棟の屋上にあります
床は転んでもけがしないようにゴム製にしてあり、滑り台や砂遊び場まで
設置してあり、音楽のリズムに合わせて、先生が子供たちと踊ったりしています
また、子供たちの安全に配慮して、屋上は高さ2メートルの鉄網で囲んではありますが、
いつも屋上で遊ぶ子供たちの様子を見て、近所の住民は「ドキッとする」といます
20120330 (1)

反面、親たちは子供がまだ小さいので先生がちゃんと見張っていれば、
鉄網を登ることがないと安心しているようです
「事故さえ起きなければ、子供がどこで遊んでも大丈夫よ!」
と言った親もいたそうです^^;

幼稚園の園長は
「鉄網でちゃんと囲んであり、専門家による安全テストも済ませており、
 大人でも押し倒せないほど丈夫に設置してある」
とコメント
だが、昌平区教委民間教育課は
「屋上を活動スペースとするのは安全ではないし、規定上不適切だ」
と言い、屋上を幼稚園の活動場所を使用する件に関して、
地域管理部門に調査をするように伝えることにしています

確かに空きスペースではありますし、監視(先生)が居る・・・
しかし、怖い事には変わりないですよね^^;



日本でも、いまや携帯はスマホやタブレットに完全移行しつつありますが、
中国ではその上を行く状況で、凄い普及率です
しかしその影には・・・

広東省深圳市の携帯電話製造工場団地「Silicon Valley Power」が、
スマートフォンの勢力拡大の波に飲まれ、閉鎖しました
20120330 (2)

深圳市は世界の携帯電話産業の中心ともいえる都市ですが、
今では工場の閉鎖が珍しくありません
今や消費者は質を求め、ブランド意識が高まっており、また3Gサービスの登場により、
携帯電話でインターネットに入る消費者が激増しました
さらに通信会社の促進販売により大手ブランドとの価格の差が縮まり、
結果的に低機能携帯電話製造企業のシェアが縮小・・・
2011年の低機能携帯電話販売量は7%下がり、約1億8600万台で
中国携帯電話販売総数の42%にとどまったとみられ、
2012年の販売量はさらに30%に下がると予想されています

市場変化により、携帯電話製造企業は数百社倒産しています
ですが一方で、変革はチャンスだとみる専門家もいます
専門家は、自社ブランドの確立や、差別化を図り、
販売を特定のターゲットに絞ったり、
発展途上国に進出するのも一つの方策と指摘しているようです
20120330 (3)

実際、南アジアやアフリカでは3Gの普及が遅れています
また、これらの国では多くの消費者が字を読めず、
スマートフォンを買えるほどの収入もない状況です
そのため、このような国では低機能の携帯電話が
今後2~3年はまだまだ主流でいられるようです

確かに、携帯産業の発展は目まぐるしい物があります
しかしその影には、それに対応できず消えていく物もあるということです
長年続いていた会社を閉鎖・・・少し悲しい事ですね



続いては中国(拳法)のすご技
刺繍針を投げてガラスを貫通させる女性が山東省にいるそうです

ある女性が小さな刺繍針をダーツの矢のように手に持ち、
少し離れた所から厚さ2mmのガラスに向かって投げています
そのガラスには、針が貫通したいくつかの跡が残っています
20120330 (4)

本来は刺繍を施したり布を縫ったりするための針ですが、
これでガラスを貫通させるには相当な力がいるはずです

彼女は山東省臨沂市にある武術学校で教鞭を執る付飛鴻(フフェイホン)さん
今年26歳の付さんは、10歳の頃から河南省嵩山市にある少林寺で
武術を学んでおり、16歳の時からこの技を練習してきました
今では針がガラスを貫く確率は80%にも達しており、彼女は現在でも、
毎日5000回以上針を投げては鍛錬を積んでいるということです

刺繍針でガラスを貫く・・・暗器の投擲技ですが、凄いですね^^;



続いては、ビックリ事情
遼寧省瀋陽市にトイレで暮らしている家族がいます

わずか20平米の男子トイレで生活する中国・遼寧省瀋陽市の三人家族
「我々が知ってるあのトイレに?」と驚くかもしれませんが、
彼らにとってはとてもラッキーな場所なのだそうです
20120330 (5)

あまり裕福ではない家庭に生まれた曽令軍(ズン・リンジュン)さん
9才になった時、両親の離婚によって生活が一層厳しくなり、
結局四人家族がバラバラに・・・
彼はお父さんに引き取られ、一緒に暮らしていました

1999年、20歳になった曽さんは大学に合格しましたたが、
学費を払えないため入学できませんでした
その後、吉林省から瀋陽市まで出稼ぎにきて、靴磨きの仕事を始めました
故郷の父親に家を建ててあげることを目指して日々頑張ってきましたが、
2003年に母親が病気に倒れ、曽さんの貯金を全額つぎ込んだものの、
その命は取り戻せませんでした
こうして彼は、母親も貯金も失いました
20120330 (6)

2006年、曽さんは未使用の旅館のトイレを借り、そこで新しい生活を開始
わずか20平米のトイレですが、彼にとっては、そこが新たな生活の起点でした
いつも懸命に頑張っている彼の様子を、周囲の人はちゃんと見ていて、
ある日、近所のホテル経営者が「彼女を紹介してあげようか?」と声をかけました
曽さんは「誰が自分のように貧乏な男に嫁ぐものか」と思いましたが、
この経営者はホテル清掃員として働く女性を本当に紹介してくれました

二人は自然に恋に落ち、2010年に結婚
1年後には元気な息子も授かりました
「今の生活は決して裕福ではないが、ここに住んでから奥さんもでき、
 息子もできた。自分にとっては、幸運をもたらした場所だ」
と、曽さんは今の幸せに満足しているそうです
20120330 (7)

「トイレ暮らし」だけ聞くと、え~!って感じなのですが、
実際は心温まるストーリーだったようですw



安徽省合肥市のショッピングセンターで、
変わったコンテストの決勝戦が行われました

そのコンテストとは、「安徽省第2回国際胸部モデル大会 決勝戦」です
女性の胸部にスポットを当て、その美しさを競うコンテスト
20120330 (8)

その主旨はどこにあるのか?
実は、乳がんなど女性の胸部にまつわる健康問題を
啓発するための慈善事業的側面を持ち合わせているといいます
また、女性の自己表現の場や自身を育む機会に、
とのコンセプトもあるそうです
20120330 (9)

この日は13人が決勝に臨み、イブニングドレスや水着審査、
パフォーマンスなどを披露した
優勝者には賞金100万元(約1300万円)が贈られたそうです
20120330 (10)

女性の美の一つである部分のコンテスト
内容もですが、賞金額も凄いですね^^;
まあ、確かに手モデルや足モデルもいますから解りますがw



今日の時事はここまでです
最後までご観覧下さり、ありがとうございました

20120330 (12) 20120330 (11)  20120330 (13)
(若手女優・李艶冰の最新撮り下ろしショット)




ランキングに参加しています、あなたの清き1クリックを!!
  にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ  にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

┃ テーマ:みんなに紹介したいこと ━ ジャンル:ブログ

┗ Comment:0 ━ Trackback:0 ━ 20:15:06 ━ Page top ━…‥・

== Comment ==






        
 

== Trackback ==

http://momotaroublog.blog39.fc2.com/tb.php/664-fb8fabce
 
Prev « ┃ Top ┃ » Next