fc2ブログ

== 時事・雑学 ==

4/12 時事通信!!

「地球は青かった」(^▽^)ノ
20120412 (23)
1961年の今日、世界初の有人宇宙衛星船、旧ソ連の有人宇宙船ボストーク1号の
打ち上げが行われ、およそ1時間48分で地球を一周しました
ガガーリン少佐の名台詞「地球は青かった」の日になりますw


4月に入り、(強風はありましたが)かなり暖かくなってきました
西日本の各地では満開の桜が顔を見せ、格好のお花見シーズンとなっています
中国の中部に位置する江蘇省無錫市も、日本の関東地方以西と
時をほぼ同じくして桜の満開シーズンを迎えています
20120412 (2)

無錫を代表する景勝地の太湖は先週末、桜を鑑賞する人でごった返しました
もともと中国には桜を愛でる習慣はありませんが、
日本の春を代表する桜の美しさは広く知られており、
近年は中国でも桜を楽しめる場所が増えてきています
20120412 (1)

桜開花といっても、その美しさを愉しめるのは満開だけではないようで、
中国でもつぼみ、三分咲き、五分咲き、八分咲き、そして散り際、葉桜など、
日本人のようにさまざまな桜の姿に美を見出している人が増えてきており、
記事では一面の桜吹雪を「桜花雨」と呼んでその美しさを紹介していました
まあ、日本では「花より団子(酒)」の人が多いとは思いますけどね^^;



こちらも(一応)華の問題w
「愛人がばれても開き直り?!糟糠の妻を激怒させた都合の良すぎる婚姻契約」
大洋網の記事ですが、広東省富裕層の夫婦間で起こった婚姻契約の話です
糟糠の妻に隠れて若い愛人をつくっていた夫が、不倫がばれた後、
とんでもない提案をしてきたといいます
20120412 (3)

阿英さんは1989年に結婚、夫と共に小さな飲食店を経営し、
貧困から一歩ずつはい上がってきました
結婚から11年が過ぎた2000年、ためたお金で日用品卸売店を開業
これが成功し、今では年収100万元(約1300万円)以上、
地元ではちょっとした名士となったそうです

ところが生活が豊かになった夫は、糟糠の妻を忘れて過ちを犯してしました
お店のアルバイトに雇った18歳の女性と不倫していたといいます
ついに不倫について知った阿英さんに夫は、
とんでもない「都合の良すぎる婚姻契約」を提案してきました
20120412 (5)

「月水金は愛人と暮らす、火木土は君と暮らす。日曜日は自由時間でどう?」
というのがその内容で、あまりにもひどすぎる提案に阿英さんは激怒!!
裁判所で離婚訴訟を起こしました(当然?w)
訴訟も終わり財産分与も無事終了した阿英さん、今後は卸売店の経営も
人に任せて、新たな生活を送りたいと話しているそうです
20120412 (4)

・・・余りにも都合のよすぎる馬鹿な提案に、思わず笑ってしまいました^^;
※糟糠之妻(そうこうのつま)とは
 貧しいときから一緒に苦労を重ねてきた妻の事
 「糟糠」は酒かすと米ぬかの事で、貧しい食事の形容になります
 「糟糠の妻は堂より下さず」とも常用され、貧しさを共にしてきた妻は、
 自分が富貴になっても大切にするという意だそうです
出典:『後漢書』宋弘伝



携帯大国の中国、携帯電話の利用者増加や買い換えペースの加速を受けて
毎年1億台の携帯電話が廃棄されており、その回収率は1%にも満たないようです
20120412 (6)

現在、世界では毎年4億台の端末が廃棄されており、
その内の中国は約1億台に上るといわれています
。国際連合環境開発会議(UNCED)はこのほど発表した
電子廃棄物の資源化に関する報告書の中で、
2020年には中国の廃棄携帯の数が07年の8倍に増加すると予測しています

これほど多くの廃棄携帯が正規ルートを通じて回収されているのでしょうか?
あるメディアが伝えた廃棄携帯の動向調査によると、消費者のうち約4割は
使い終わった端末を家に残し、1割は親類や友人に譲り、
5割は街頭で端末を回収する業者に引き渡していると報告しています

廃棄携帯の部品には鉛、カドミウム、水銀など多くの有害物質が含まれており、
直接廃棄すると深刻な土壌汚染や地下水汚染をもたらします
廃棄携帯の充電池1つが引き起こす汚染は普通の乾電池の100倍に相当し、
6万リットルの水を汚染する事になります
廃棄携帯をごみ焼却場で燃やすと、プラスチックでできた本体から
塩素系の有毒物質が発生し、発ガン性の高いダイオキシンが発生することも!
プリント基板(PCB)と本体には臭素系難燃剤が使用されており、
健康に害を与え、甲状腺機能の低下、内分泌の乱れ、
神経系や免疫系の問題などを引き起こす可能性があります

山西商報が昨年8月に伝えたところによると、携帯電話の内部部品には
さまざまな価値のある材料が含まれ、金が0.01%、銅が20-25%、
再生可能プラスチックが40-50%含まれています
ある研究によると、廃棄携帯1トンから金150g、銅100kg、銀3kgを回収できるそうで、
中国で現在、1年間に廃棄される端末は1億台で、重さは1万トンに上り、
回収処理を行えば1500kgの金、100万kgの銅、3万kgの銀が回収できることになります
20120412 (7)

ですが、中国の現在の廃棄携帯の回収処理制度や
回収の現状は楽観的なものではありません
国は11年から「廃棄電器・電子製品回収処理管理条例」を施行していますが、
実施範囲は冷蔵庫、テレビ、洗濯機、エアコン、テレビにとどまり、
携帯端末は入っていないのが現状です
中国信息産業網が伝えたところによると、
世界の廃棄携帯の回収率は約3%で、中国は1%も満たしていません
05年から11年末までにノキアが回収した端末と関連部品は重量約160トンだそうです

欧州連合(EU)は「電子廃棄物処理法」の中で、EU市場で生産・販売される携帯電話は
必ず整った分別・回収・リサイクルのシステムを備えるとともに、
製品回収に責任を負わなければならないと規定してます
また携帯電話1台あたりの再利用率は75%、
各部品・材料の再利用率は65%以上と規定し、
これを下回る製品はEU加盟国での販売を制限すると決定しました

今年2月、日本の環境省も小型電気電子機器リサイクル制度の計画を打ち出しており、
1月までにまとめられた法案をみると、パーソナルコンピューター(PC)、携帯電話、
ゲーム機器、扇風機など96種類の小型家電製品が適用の対象となっています
これら96種類の小型家電を回収することにより、価格にして844億円に相当する
28万トンの金属を毎年回収することができるようになるそうです

家電(携帯)リサイクル・・・携帯社会に於いて、確かに必要かもしれませんね



米CNN傘下のアジア旅行情報サイト・CNNGoの掲載です
「ストリートフードがおいしいアジアの10都市
(Asia’s 10 greatest street food cities)」
20120412 (9)

地元の台湾メディアが報道で大きく取り上げたのはもちろん台北グルメで、
CNNGoで紹介された代表的な屋台料理を伝えています
焼き小龍包(生煎包)、中華ハンバーガー(割包)、プルプル皮の蒸し肉まん(肉圓)、
カキ入りそうめん([虫可]仔麺線)、ネギ入りクレープ(葱油餅)、発酵豆腐(臭豆腐)、
おぼろ豆腐のプリン(豆花)、胡椒たっぷりのひき肉詰めパン(胡椒餅)、
台湾風ライスバーガー(大腸包小腸)などのユニークなB級グルメで、
これらが愉しめるナイトマーケットは台北観光の最大の目玉のひとつになります
20120412 (10)

その他、選出された9都市は
福岡、ペナン(マレーシア)、バンコク(タイ)、
ハノイ(ベトナム)、シンガポール、ソウル(韓国)、
西安(中国)、マニラ(フィリピン)、プノンペン(カンボジア)でした




最後は、中国語版ウィキ「互動百科」に掲載された3月のネット流行語TOP10です

(1)向銭葱
意味:「向前衝(突っ走る)」の発音をもじったもの

2012年3月、北京・上海・広州などでは、炒めものに用いられていたネギの価格が急騰
一部の市民は、10元(約130円)でネギを2本しか買えなかったと述べました
急騰後のネギは、肉類や鶏卵の価格に並び、食卓の「メインディッシュ」となったそうです
20120412 (11)


(2)首相地価
2012年3月に終了した全国「両会」において、温家宝首相は不動産問題について
懸念を表明し、地価が合理的な価格に達していないと指摘しました
その後、あるネットユーザーはマイクロブログで、温首相の発言した
「合理的な価格」に基づき各地の「首相地価」を計算し、注目を集めています

同ネットユーザーの計算方法は、
都市部住民の通年の1人当たり可処分所得×家庭構成人数(2人として計算)×
合理的な地価収入比/90平方メートル=「首相地価」

上記計算方法について、多くのネットユーザーは実現性が低く、
単なる夢物語であると反論しています


(3)杜甫の落書き
中学校の教科書に載せられた杜甫の絵を使った落書きの数々が、
ネット上で話題となっています
落書きされた杜甫は、ライフル銃を構え、バイクを運転し、女性を侍らせ、
包丁で瓜を切っており、「杜甫は忙しそうだ」と皮肉られました
20120412_ (2)


(4)贅沢な高速列車
高速列車に使用されている自動洗面器の価格は7万2400元(約94万円)、
大理石の洗面台は2万6000元(約33万8000円)、
センサー付き蛇口は1万2800元(約16万6000円)、
トイレットペーパーホルダーは1125元(約1万4600円)と高額で、
トイレ全体の価格が30-40万元(約390-520万円)に達しています
この件について、中国鉄道部は5日、製造元の南車公司に
メディアへの回答を要求しました


(5)ガソリン高騰兄貴
2012年3月20日、中国国家発展改革委員会はガソリン価格を再調整しました
記者が街頭インタビューを行ったところ、ある男性は
「汚い言葉を使ってもいいか?駄目なら何も言うことはない」と語りました
この男性は、「怒りの兄貴」「ガソリン高騰兄貴」と名付けられ、
「ガソリン高騰兄貴」の発言は、多くのネットユーザーから支持を集めました
20120412_.jpg


(6)うるう秒
うるう秒は、国際地球回転及び基準座標系事業が、
12月末日もしくは6月末日(3月末日、9月末日の可能性もある)に、
協定世界時にプラスマイナス1秒の調整を行うことを指します
中国科学院授時センターは3月、中国が7月1日に同調整を行うことを発表し、
7時59分60秒という特殊な時刻が現れることになります


(7)梁振英
香港特別行政区の行政長官選挙が2012年3月25日に行われ、
梁振英(C・Y・リョン)氏が当選し、中国国務院に正式に任命されました
20120412_ (1)


(8)合併体
3月中旬、動画共有サイトの優酷網(YOUKU)と土豆網(TUDOU)が合併し、
業界の内外に衝撃をもたらしました
「優酷が土豆を一目見て、優酷土豆が誕生した」が、
両サイトの合併を形容する言葉となったそうです


(9)ホワイトデー
ホワイトデーの由来にはさまざまな説があり、
一説によると3世紀のローマに始まるといいます
ローマ皇帝は2月14日、恋愛結婚禁令に違反し死刑判決が下された
カップルを放免し、この日を記念するためホワイトデーを設立したそうです


(10)白静
白静(バイ・ジン)さんは「血色湘西」などの映画・ドラマに出演した女優
2012年2月28日、自宅で実業家の夫・周成海(ジョウ・チョンハイ)さんに殺害され、
夫も後追い自殺したことで、話題となりました



今日の時事はこれで終わりです
最後までご観覧下さり、ありがとうございました
(最後にyoutubeより、北京の恐ろしい解体作業ですw)





ランキングに参加しています、あなたの清き1クリックを!!
  にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ  にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ


┃ テーマ:みんなに紹介したいこと ━ ジャンル:ブログ

┗ Comment:2 ━ Trackback:0 ━ 13:13:12 ━ Page top ━…‥・

== Comment ==

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
荒野鷹虎 様
コメント有難うございます。
いえいえ此方こそ、 大変長いご無沙汰をお許しください。
最近、長く中国に居るので更新出来ず申し訳有りません。
今後とも宜しくお願い致します。





        
 

== Trackback ==

http://momotaroublog.blog39.fc2.com/tb.php/666-aa5708d1
 
Prev « ┃ Top ┃ » Next